![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2016年9月21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ホンダ ビートに関して ■当車について 【付属パーツ類】 ■エクステリア フロントガラス周辺にはオリジナルでは黒いシートが黄色い塗装の上から貼られていますが、ヒビが入ってしまったため剥がしています。 リアにはアクセントを付けるためにカーボン調のカッティングシートが貼られていますが、剥がす事は可能です。(傷を隠す為に貼っているのではありません) 前後のエンブレムは黒い部分にカーボン調のカッティングシートを貼っていますが、剥がす事は可能です。 フロントウインドウには石はねによるチップがありますが、リペアされており、車検は問題無く通っています。 また、ワイパー作動の際に小石を挟んでしまったと思われる線傷が助手席側に一本あり、運転席側からは殆ど見えませんが、助手席側の内側からは良く分かります。 ビニールレザーのオリジナルの幌は、縮みや、淵の部分のほつれはありません。 幌カバーはありますが、フック(ボルト)の部分を社外品に換えてしまっているため、装着するにはフック対応の金具付きに変更する必要があります。 フロントのウインカーは左右に擦り傷があります。 ホイールは5JIGENのアルミホイールで、フロントは13インチ、リアは14インチで艶消しのシルバーに自家塗装していますが、仕上がりに難があります。 タイヤはフロントが155/65R13、リアは165/55R14で両方とも3〜4分山程度ありますが、09年製ですのでそろそろ換えた方が乗り心地が良くなると思います。 修復歴に関しては現オーナー時ではありませんが、右フロントと右リアフェンダーをぶつけているようで、ボンネットと右フェンダーは交換されており、リアフェンダーは鈑金にて修正されています。 ■インテリア ステアリングは直径325mmの物に変更しており、パーソナルのホーンボタンが付いていますが、ステアリング自体はパーソナルではありません。 シフトノブはビートのロゴ入りのアルミ製のショートタイプの物に交換しています。 シートは一見交換しているように見えますが、実はシートカバーで、オリジナルのゼブラ模様のシートの上から被せてあります。ジャストフィットで良く作られていますが、脱着はシートを外す必要があります。 オーディオはオリジナルのままで、ラジオは聞けますが、カセットテープは再生スピードが狂っています。 フロアマットは自作で、アルミのプレートを付けていますが、オリジナルのゼブラ模様のマットはありません。 サイドコンソールのアームレストは、元はゼブラ模様の素材でしたが、黄色いステッチの入ったビニールレザーの物に交換しています。 リアにはウインドウディフレクターを装着したファッションバーが付けられています。 ウインドウディフレクターは自作でアクリル板を加工した物で、タイラップで止めているだけですので、こちらも簡単に外す事は出来ますが、このお陰でオープン時の風の巻き込みが軽減されています。 パワーウインドウはキーをオンにしなくとも開閉が可能なようにしており、エンジンオフでキーを差したままドアを開けると鳴る警告音も鳴らないようにしてありますが、簡単に元に戻す事は出来ます。 エアコンは問題無く効き、フロントとサイドのウインドウにはUVカット用の透明フィルムを貼っており、車内の日焼けと紫外線を防いでいます。 運転席側のサンバイザーは幌のフックを挟んだ際の切れがあるため、ステッカーを貼っています。 トランクフード内にはFAITH製のストラットタワーバーを装着しており、フロント部分の剛性を上げています。 ■エンジン・整備関連 またマフラーとリアバンパーの間にある遮熱板は、熱気抜きを考慮して外してありますが、外した物は保管していません。 ダンパーはオリジナルのままです。 スロットル部分には5cm程のエアファンネル(打ち込み式)を付けており、中高速域での効果を高めています。 整備はディーラーや一般の整備工場(同じビートを所有する人の所)に依頼しています。 【2004年11月/46,819km】 【2006年7月/48,894km】 【2007年1月】 【2009年1月/53,147km】 【2009年6月/56,922km】 【2009年9月/58,898km】 【2010年6月/62,626km】 【2011年1月/64,490km】 【2011年5月/65,231km】 【2012年5月/69,014km】 【2013年1月/71,837km】 【2015年1月/77,565km】 【2016年9月/81,820km】 エンジンは当初OHを考えましたが、1〜2ケ月程掛かるとの事で、リビルトエンジンに載せ替える事にしました。 現状の走行距離は81,866kmですが、エンジンを69,014km時に交換しているため、参考値となります。 なお交換後は実質約13,000kmの走行となりますので、古いビートにありがちなエンジン本体のトラブルの恐れは低いと思います。 ■オーナーからの一言 古い車の場合、予防処置的に一度に全て交換を行うと莫大な費用が掛かりますので、乗りながらコツコツと交換してするようにしています。 とても楽しい車なので、ずっと所有しておきたいのですが、持病の左手首の腱鞘炎により、長時間運転する事が厳しくなったため止むを得ず売却する事にしました。 なお、当車両は神奈川県厚木市にあります。 ■お問い合わせに際して ・記事内容は、現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき下さい。 ・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。なお個人間での取引となりますので、冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。 ・エンスーの杜のご利用が初めての方には、詳細にご説明したものをメールにてお送りしますので、お問い合わせの際にお申し出下さい。 ■購入される場合 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD OUT |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注1)上記をクリックしてメールソフトが立ち上がらない場合はenthunomori@carcoating.netまでメールを頂くか直接お電話でご連絡下さい。
注2)メールでお問い合わせ頂いた場合、返信メールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合はお手数ですが迷惑メールフォルダをお確かめ下さい。 注3) 携帯やスマホからのメールの場合、こちらからのメールが届かない場合がありますので、PCのアドレスをご連絡頂くか、上記のメールアドレスからのメールを受信出来る様に設定をお願いします。 |
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |