![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
![]()
![]()
![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1981年にデビューしたシティはトールボーイと呼ばれるスタイルを持っていいて広い室内を確保していました。 トランクに収納できるように同時に開発された50 cc のモトコンポも話題を集めました。 色々なバリエーションを展開し1982年にターボモデルが発売されて1983年11月にターボII ブルドッグが発売されました。 その後カブリオレも発売され人気を博しました。 1986年10月にフルモデルチェンジして2代目にバトンタッチしています。 1983 年 昭和58年12月の前期型 ホンダシティターボです。 現オーナーさんが 5 年ほど前に購入されています。購入時の走行距離は123490キロでした。 購入後オーナーさんによってかなりのメンテナンスが実施されています。 記録簿は平成 13 年より有ります。 2012 年 4 月にディーラーで 1 年点検を受けています。
□ボディ ボディは基本的にはオリジナルですが、細かいところではオリジナルよりモディファイされている所があります。 フロント、サイドウインドには透明の赤外線カットフィルムを貼っています。 リアハッチ、錆処理をしてオールペイントされています。 購入時に SHOP さんで傷んでいたところは補修されていますので、ボディ全体としては年式から考えても良いコンディションを保たれていると思います。 車体下面は保護のためシャーシーブラックを塗っています。 オリジナルではステッカーが貼ってありますが、現在ははっていません。
□エンジン エンジンも基本的にはノーマルですが、維持されていくうえでの整備が実施されています。 バキュームコントローラー修理 タイベル ウオーターポンプ 新品交換(購入時にSHOPさんにて交換) オルタネーターリビルト(購入時に SHOP さんで実施) 現状、問題になるようなところはないとのことです。
□室内 ステアリングがモモに交換されています。 フロントシートがレカロ LX に交換されています。 助手席の純正シートはあります。 リアシートは前期で画像にもあるようにブルーのままですが、黒のシートカバーを取り付けています。 ダッパネル、ドアパネル、カーペットは日焼け前期ブルーから、日焼けしにくい後期ブラックへ入れ替えをしています。 エアコンは 12対応の新型にコンデンサーに 2011 年に交換。 エバポレーターは新品に交換。 現在エアコンの効きに問題はなく効いています。
□足回り こちらも基本的にはオリジナルです。 ホイールは現在 無限 FS 48 14 インチを装着しています。 純正 13 インチもあります。 クラッチの交換も行われています。 ちなみに現在のタイヤサイズは185−55−14を装着されています。
□その他 その他の個所では マフラーがスピリットレーシングコブラに交換。 ガソリンタンク、ひび板金修理と内部のさび取り、コーティングが実施されています。 その他新品で交換されたパーツは アウトレットホース A サーモスタット スイッチ イグナイター ドライブシャフトブーツ、 ブッシュ類 トルクロッドインシュレーター A,B プラグコード、サイドエアアウトレット ラジエーターファンスイッチ など多岐にわたり交換されています。
その他新品予備パーツとして タイベル ウォーターポンプ エアコンコンプレッサー タービン などがあります。
中古予備パーツとして ピストン コンロッド エアコンコンプレッサー タービン ピストンリング などがあります。 ご好意で助手席に試乗させていただきました。 乗り心地、走行など乗り心地、走行など充分通用する走りを見せてくれました まだまだ楽しませてくれる 1 台ではないでしょうか。 車両は山梨にあります。 個人のため消費税はかかりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD OUT |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この車両のお問い合わせは ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが |
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |