エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る


メルセデス・ベンツ 280SL(W113) 1969 年式
車検 28年10月 走行 78,159マイル(確証なし) 備考 US中古並行、ハードトップ付、4速AT、クーラー
長さ 4340mm 1760mm 高さ 1330mm 重量 1410kg 排気量 2770cc
取材日2014年1月28日

★メルセデス・ベンツ 280SL(W113)に関して
1954年に登場した、ドイツ語で軽量スポーツカーを意味する「Sport Leicht (シュポルト・ライヒト)」の頭文字に由来するSL、2代目であるW113は1963年から1971迄生産された。
ボディバリエーションは幌が付いたロードスター、ロードスターに着脱可能なハードトップを付けたクーペ、ロードスターから幌とその収納部を取り去り、車室後部に簡易シートを備えた「カリフォルニア・ロードスター」(ハードトップ付もあり)があった。
ハードトップは「パゴダ・ルーフ」と称される、屋根の中央が左右より低い逆反り形状になっているのが特徴的である。
エンジンバリエーションは2.3L、2.5L、2.8Lが存在したが、1968年に登場した280SLは、機械式燃料噴射装置付きの直列6気筒SOHCエンジンを積んでいた。

■当車について
前オーナーが1996年にUSA西海岸より輸入した中古並行車、現オーナーで国内2オーナー目、取説・マニュアル関連なし、禁煙車、屋内ガレージ保管、雨天時は使用せず、整備記録は一部あり、事故歴・修復歴不明(恐らく無い模様)、ETC、ラジオ、ヒーター、クーラー、4速AT

■エクステリア
オールペイントされたボディは目立つ傷も無く良好です。アメリカの西海岸で使用されていたためか錆びや腐り(特に下回り)は殆どありませんが、いくつか目立たないエクボがあります。
ハードトップはありますが、重量があるため外して保管しており、幌は破れはありませんが、サイドの部分に何箇所か擦れがあります。
ホイールは登場オプションだった14インチのアルミが装着されていますが、タイヤは前後でサイズが異なります。

なお、アルミホイールとノーマルの鉄ホイール(赤のボディ同色にペイントされたキャップ付き)がどちらもタイヤ付きで4本ありますので、お付けするそうです。

■インテリア
車内はオリジナルのままのようですが、シート等は張り替えられているようです。
ウッドステアリングはナルディに交換されていますがオリジナルはありません。
状態としては全体的に良好ですが、シートは何箇所か擦れがあります。
ベッカーのラジオは音は出ますが、周波数を合わせる事が出来ません。

現状の不具合としては、クーラーのガス漏れと空調のレバーが固着していますが、
オーナーさんは一年中、オープンで乗っていたため不便を感じなかったとの事でした。
ガスを入れればクーラーが確実に効くかどうかは判りませんが動いたとしても、毎年ガスチャージしなければならないかもしれません。

■エンジン・整備関連
走行距離は確証が無いため、不明扱いです。
1996年から2002年まで埼玉のヤナセで整備されており、1999年、2001年の記録録簿はあります。
2004年からの整備と車検は殆どオーナーさん自身で行っていたそうですが、2013年にATのOHを、横浜の専門業者で行っています。
先々部品の供給が心配で行ったとの事で、費用は56万程度、明細はあります。

今まで行って来た整備は
・セルモーターのOH
・前後のブレーキキャリパーのシール交換
・右のフロントロワアーム修理
・123イグニッション
・プラグコード交換(永井のシリコンコード)

ロングドライブの燃費は8〜9km/Lとの事で、ガソリンはハイオク、エンジンオイルは20w-50の100%化学合成のものを使用していますが、ガスケット等を最近の素材の物を使用しているお陰で、オイル漏れは無いそうです。

■オーナーさんより一言
旧車のイベント等に年間1000km位、走行してました。
この車はボディの状態が良く、やたらと故障しませんし、ブレーキも良く効きますので、最新の車と比較しても走りに遜色はありません。
好きな車を色々とコレクションして来た結果、趣味の車が10台以上に増えてしまったため、家族の要望もあり、台数を減らす事にしました。

■エンスーの杜取材担当者の私情インプレ
この車の特徴は何と言ってもエンスー車の肝である、ボディの状態が良好な事で、ボディカラーが赤と言う事もそうですが、とにかく目立ちます。
取材中には通りがかりの女性に「素敵ですね」と声を掛けられていました。
オーナーさんは60年代の車から、最新の物までお持ちですが、メンテナンスは勿論の事、車検整備&取得から鈑金塗装まで全てこなせる腕前をお持ちです。
そんなオーナーさんご自慢の280SL、お探しの方にはご検討頂きたい逸車です。

■お問い合わせに際して
・車両は神奈川県横浜市にあります。
・記事内容はオーナーさんのコメントをもとに作成したものですので、整備記録の有無、修復歴、関連書類などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
・記述している状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事との相違があったり、ご自身の主観との差異が生ずる場合があります。
・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。なお冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。

■購入される場合
・車両代金
・自動車税未経過分(56,100円)を購入月の翌月より3月までの分を月割り清算でお願いします。
・リサイクル料(14,290円)の全額負担をお願いします。
※個人売買のため、消費税は掛かりませんが、支払いは現金一括で現状渡しのノークレームとなります。

 SOLD OUT
画像クリックで拡大出来ます
1 2
W113シリーズでは最大の排気量の280SL 錆は殆ど無く、状態は良好
3 4
はんぺんのようなフラットなボディスタイル 目立つので良く声を掛けられるとの事
5 6
馬のエンブレムとステッカーは乗馬クラブの物 ライトのレンズカットは左側通行用に変更
7 8
バンパーのオーバーライダーは外してある 極僅かなエクボあり
9 10
フロントタイヤは195/60R14のミシュランMXVを履く ダッシュボードにクラックは無い、アンテナは手動式
11 12
メッキ類の状態は良好 リアタイヤは205/70R14を履く
13 14
トランク上部のエクボ ガソリンコックはミニの物を流用
15 16
中古並行だがヤナセのステッカーを貼付 厚みの割には以外と軽いアルミのドア
17 18
ドア下にもサビは無い オリジナル度が高いインテリア
19 20
運転席のショルダー部分に軽い擦れがある クーラーを装備
21 22
ラジオはベッカー、レバーは一部固着している ステアリングはナルディ
23 24
スピードメーターはマイル表示 ウインドウレギュレーターは逆回しになる
25 26
赤の色が変わっている部分は傷防止用のステッカー シートの後ろはカーゴスペースとなる
27 28
ホロは折りたたんで綺麗に格納 幌は端の部分に擦れがある程度で良好との事
29 30
1969年11月製造と刻まれたプレート オイル滲みは軽微
31 32
錆が殆ど無い左サイドのアンダーパネル アンダーコートが厚塗りされていない右サイド
33 34
黄色いショックはコニー、マフラーの錆も軽微 ボンネットの裏側の汚れも無い
35 36
123イグニッションに永井のシリコンコードで電気系を強化 2.8Lのストレート6は機械式燃料噴射装置付き
37 38
スペアタイヤはスチール フロアに錆は無い
39 40
普段はゴムマットで保護 ハードトップは天井から吊るして保管
41 42
天井の裏側は綺麗 ATの分解整備時の写真
再生ボタンをクリックするとこの車の動画がご欄になれます。
なお高画質、大画面でご覧になりたい場合は動画の画面の右下にある「YouTube」の ボタンをクリックすれば別の画面で見る事が出来ます。
   


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 神奈川
TEL/080−4377-0093 真板(マイタ)まで

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
(こちらをクリックするとメールソフトが立ち上がります)


注1)上記をクリックしてメールソフトが立ち上がらない場合はenthu@carcoating.netまでメールを頂くか直接お電話でご連絡下さい。
注2)メールでお問い合わせ頂いた場合、返信メールが迷惑メール扱いされている事がありますので、返信メールが来ない場合はお手数ですが迷惑メールフォルダをお確かめ下さい。
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る