エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る



メルセデスベンツ 280SE 3.5クーペ(W111)
1969
年式
車検
25年3月
走行
5,490km※
備考
AT車/並行 レストア車
長さ
4850mm
1830mm
高さ
1400mm
重量
1600kg
排気量
3490cc
取材日2012年9月17日

■ メルセデスベンツ 280SE 3.5について・・・、


1959年にデビューしたテールフィンの生えた220系サルーンをベースに、61年に登場した220SEbに始まり、10年にわたって基本的に同じボディのまま造られました。

高級パーソナルカーでW-111シャシーの2ドア版は1961年から1971年の10年間にCoupeが26,499台Cabrioletに至ってはわずか6,305台しか作られなかったようです。


この3.5Lの後期型280SEクーペは、1969年〜1971年までの、3年間のみ生産されたモデルです。

3.5クーペと、カブリオの生産台数は4,502台(1,232台がカブリオで、3,270台がクーペ)しか生産されていない、非常にレアなモデルで、しかもハンドビルドです。


エンジンは、300SELと同じV8、3.5Lです。
前後のウィンドの回りこみなど、50年代のアメ車のようでかっこよく出来てますよね。

★メルセデスの中で最もスタイリッシュで最も豪華な造りと言われている、3.5クーペの紹介です。★

現在のオーナーさんは、関東のショップさんを通じて、個人の方よりこの、280SE 3.5クーペを譲り受けられました。

イギリス仕様の右ハンドルと言う点とレストアが施されている事が、気に入り譲り受けられました。


■外観・その他■

内外共に、大変に綺麗に保たれています。

フロントなどにも気になる飛び石のキズもとくに見当たりませんでした。

メッキ部分やダブルバンパーのスチール部分もサビなどはなく綺麗なコンディションを保っています。

ルーフトップも光沢なども充分にあります。

●以前のオーナーさんの整備記録もある程度ありますので、紹介を致します。
 (この、オーナーさんにて、レストアを施されています。)

・平成12年11月に・・・、

・フロントのスプリングラバー交換。
・リアのトップラバー交換、同じくリアのボトムラバー交換。

・ミッションマウント交換、エンジンマウントの交換。
・純正ショック4本交換。

・オールペイントの実施。

・左ドアミラーの交換。
・イグニッションコイル交換、純正ホワイトハンドルセット交換。
・シフトノブの交換、純正アンテナの交換。
・パワステホースの交換、ヒーターコントロール交換。

▲この時点で、135万円以上の費用がかかっています。

・平成12年12月には・・・、
・ファンドライブの交換。
・ブレーキディスク、F、R共に交換、エンジンマウント2個とも交換。
・アウトサイドミラー左交換、ルームミラーの交換。

・平成13年9月に・・・、
・リアウィンドーガラスのウェザーストリップ交換。
・ドアガラスレギュレーター右、交換、ドアチャンネル交換。
・ホイールカバー4枚取替え、センターリンク交換。
・A/Cガス補充。
 などです。

・平成15年2月に(走行メーター表示2,281km)
・車検及び一般点検の実施。
・フロントブレーキローター交換。
・ハンドルボックスのO/H実施、インナーシールキット交換。
・ステアリングジョイントの交換。
・左右のヘッドライトの交換。

●現在のオーナーさんの主なメンテナンスは・・・、

・平成17年3月に・・・、

・フェンダーウィンカーの取り付け。
・ツウ調整。
・各所のオイルなどの消耗品の交換実施。
などです。

・平成19年2月には・・・、

・ウォーターポンプ交換、サーモスタッドの交換、ラジエーターホース交換、ラジエーターキャップ交換。
・ワパーウィンドーのホース、ベルト交換。
・バッテリー交換、ATシフトブッシュ交換、ウィンカーの配線引き直し。
・各所のオイル交換、グリスアップ実施。
・車検及び一般点検の実施。

平成21年2月に・・・(走行メーター表示5,100km)

・車検及び一般点検。
・ディスキャップの交換、ディスローターの交換、ポイント、ブレーキマスターシリンダー交換。
・各所グリスアップ、クーラント交換。

・エンジンルーム内ガソリンホース7本交換。
   (実施時の写真もあります。)

平成23年3月には・・・(走行メーター表示5,200km)

・車検、一般点検の実施。
・プラグ交換、グリスアップ実施、ガソリンホース交換。
・ブレーキオイル、クーラント交換、ベルト調整。
・リアキャリパーシールKit交換。
・ボンネットワイヤー、バッテリー交換、キルスイッチの取り付け。
などです。

以上の主な整備は輸入車専門ショップにて実施をされています。

日本国内では現在のオーナーさんで、3人目となるそうです。

また、エンジンに関してもおそらく、オーバーホールをされていると思うそうですが確認をする事が出来ませんでした。


車検証より、初度登録年月日は、平成3年8月です。
原動機の型式:116  型式:−111026−
と記載されています。
※走行距離に関しましては旧いお車でもあり、不明扱いとさせていただきます。


■内装・その他■

インテリアに関してもとくに気になるダメージは感じません、綺麗に保てれています。

純正レザーシートのコンディションも良いです。

オーディオデッキはアゼスト製の、CDデッキが付いています。

アルパイン製のDVDナビもお付けしますがオマケ程度にお考えください。

現在、クーラーが故障しています。

オーナーさんからお話しを聞きしたところ・・・、

* 歴代メルセデスの中で最もスタイリッシュで最も豪華な造りと言われています。    
* 右ハンドル(英国仕様)が気に入り手に入れました。
* 純正色に塗装済みです。

* ガレージ保管でドライブ中の雨以外は、雨天未使用です。
* 非常に程度の良い車で、しなやかに走ります。
* 安心してドライブを楽しんでいます。
* 整備記録の明細もほとんど残っています。

以上の点などを、ご検討していただく方々にお伝えをしてくださいとの事でした。


この、メルセデスベンツ 280SE 3.5クーペは兵庫県にあります。

個人の為、消費税などはかかりませんが、自動車税の月割り金額と、リサイクル料はご負担をお願いします。


以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
大きい写真を見たい方は、近畿・関西オフィスホームページをご覧ください。
 SOLD OUT
リファインされた、W111クーペ フロントマスクも非常に綺麗です。
重厚で優美なスタイルを持つ縦目のオールド ベンツ。  
  ルーフトップの綺麗、サンルーフも稼動します。
リアガラスのモールも何のダメージも感じません。 メッキ部やダブルバンパーも良好です。
   
ドアのヒンジ部分も綺麗な状態です。 ダッシュ周りもダメージは感じません。
天井の内張りもタレなどありません。 フロアーも腐食などありません。
  シートもヘタリやほつれもありません。
ホワイトリボンタイヤ、FとR共:205/70R14 ミシュラン製 ドアの下部とサイドシル付近。
  大きなトランクです。
左側リアより見た下周り。 右側リアより見た下周り。
フロントより見た下周り。  
中央の再生ボタンをクリックするとこの車の動画がご覧になれます。  


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 近畿・関西
TEL/090-1416-5762(タバタ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
m_and_t_com@ybb.ne.jp


※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが
報告されています。担当者より24時間以内に返信が無い場合は、
お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る