エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る



メルセデスベンツステーションワゴン E280
1994
年式
車検
25年3月
走行
159,601km
備考
ディーラー車、ETC、ポータブルナビ、サンルーフ、AMG純正ディッシュタイプアルミホイール×4
長さ
4760mm
1740mm
高さ
1490mm
重量
1670kg
排気量
2790cc
取材日2012年4月15日

1986年にミディアムクラスのステーションワゴンW124が登場します。モデルバリエーションは200T(2リッター4気筒)、230TE(2.3リッター4気筒)、300TE(3リッター6気筒)のガソリンエンジンと、200TD(2リッター4気筒)、250TD(2.5リッター5気筒)、300TDターボ(3リッターターボ6気筒)のディーゼルエンジンの計6モデルがラインナップされます。その後のモデル変遷は、基本的にセダンに準じたタイミングと内容で行なわれ、1987年の4マチック設定、1993年の4マチックを除いたエンジンのDOHCヘッド化と排気量が変更となります。そして1994年に大幅なフェイスリフトを機に、モデル名もミディアムクラスからEクラスへと変更となります。各モデルのネーミングもE220、E280、E320、E250Diesel、E300Diesel、E300TurboDiesel(含む4MATIC)と変更となり、1995年まで生産されました。

今回ご紹介する車両はメルセデスベンツステーションワゴンE280です。1994年モデルなのでフロントフェイス変更後のモデルです。エンジンはDOHC、トランスミッションは4速オートマチックです。
オーナーさんはW123、W124を数台乗り継いで来られた方で、気が付くと近くステーションワゴンがいるそうです。
今回も同様にいつも間にかに近くに・・・「好きなんですよ」と一言。

【ボディ】
ボディの塗装はクリアも残っていますのできれいな方だと思います。ただし、18年間経過していますので、それなりの経年劣化は見られます。左ドア側に板金歴があるそうですが、詳細はわかりません。テールゲートのショックアブソーバーは交換してあります。

【インテリア】
インテリアもいいコンディションだと思います。内装色はボディカラーと同じブルー、落ち着いたイメージの内装です。しかしも高級感があり、さすがキング・オブ・ワゴンです。
運転席側シートのサイドサポートに乗り降りする時につく擦りキズがありました。フロアコンソールのウッドパネルにヘアラインが見られます。シフトレバー、ステアリングホイールは純正ものです。ただし、ステアリングホイールは若干の劣化が見られます。また、ホーンパッドに塗装の汚れが見られました。運転席、助手席シートは電動式です。お決まりのヘッドレストのみ動きませんでした。
カーゴルームにはチャイルドシートがあり、シートを起こすことにより2名乗車できます。
また、カーゴネットもあり、たくさんの荷物を積んで走行するときには便利です。

【機関】
特に不具合はありませんでした。アイドリングも安定していました。

以下にメンテナス歴をご紹介します。
2000年12月 60,435km
スパークプラグ交換
イグニッションケーブル交換
ラジエターサブタンク交換
ラジエターキャップ交換
LLC交換
アクセルワイヤーブッシュ交換
ATストレーナー交換
ATF交換

2001年 61,781km
エンジンフロントケースPK交換
タペットカバーPK交換
ハザードSW交換
Fブレーキローター、パッド、センサー交換
Rブレーキローター、パッド交換
パーキングブレーキシュー交換

2002年 73,150km
ATオイルクーラーホース交換
バッテリー交換
メーター内外気温計(中古)交換
SRSランプ修理
ウォーターポンプ交換
Vベルトテンショナー交換
サーモスタット交換
ファンベルト交換
アイドラプーリー交換
LLC交換

2003年 84,700km
ブレーキフルード交換
スパークプラグ交換
デフオイル交換
ステアリングダンパー(中古)交換
タイヤ交換
シリンダーヘッドガスケット交換
タペットカバーPK交換
エアホース交換
LLC交換

2004年 94,065km
Fガラス交換
コンビネーションリレー交換
Rブレーキパッド交換
レベライザーホース交換
ハイドロリックオイル交換
PSギヤBOXシールキット交換
PSフルード交換
ラジエターサブタンクセンサー交換
LLC交換

2005年 103,540km
ATオイル、ストレーナー交換
Fスタビライザーブッシュ交換
左外タイロッドエンド交換
フューエルフィルター交換
ACフィルター交換
プロテクションリレー交換

2006年 113,227kmk
サーモスタット交換
Vベルト交換
ブレーキブースターライン交換

2007年 121,397km
ブレーキフルード交換
Rワイパーブレード交換
バッテリー交換
Fブレーキパッド、センサー交換
リヤマフラー溶接
F右タイロッドASSY交換
ヒーターシャットオフバルブ交換
ヘッドライトバルブ交換
イグニッションキーシリンダー交換
サーモスタット交換

2008年 132,168km
ウインドウウォッシュポンプ交換
F右ラウンドスピーカー交換

2009年 136,894km
Rブレーキパッド交換
F、Rブレーキホース交換
ブレーキフルード交換
スパークプラグ交換
SRSコンタクトリング、ピース交換
クーリングファンカップリング交換

2010年 145,294km
Rブレーキローター交換
R左パワーウインドウレギュレター(中古)交換
ウォーターポンプ交換
ヒーターパイプ交換
Vベルト交換
Vベルトテンショナー交換
Vベルトアイドラプーリー交換
クーリングファンベルトベアリングブラケット交換
エンジンハーネス交換
ラジエターASSY交換
ラジエターアッパー、ロワーホース交換
ラジエターリザーブタンク交換
LLC交換
エンジンマウント交換
ATマウント交換

2011年 151,833km
各種ランプバルブ交換
ブレーキフルード交換
Fブレーキローター交換
フェーエルホース交換
PSリターンホース交換
ウォーターポンプ交換
ヒーターパイプ交換
Vベルト交換
Vベルトテンショナー交換
Vベルトアイドラプーリー交換
LLC交換
エンジンハーネス交換
フロントドアウェザストリップゴムRH交換
デフマウント交換
デフオイル交換

2012年 157,577km
Fワイパーブレード交換
Rワイパーブレード交換

※エンジンオイル、フィルターは定期的に交換

エアコンは十分に効くことを確認しました。
AMG純正のディッシュタイプのホイールが4本ありますので欲しい方にはお付けします。
タイヤも付いていますがタイヤはおまけ程度です。

ポータブルナビ、ETCなどの快適装備が付いています。

オーナー様のご好意により試乗させていただきました。右ハンドル車は構造上アクセルペダルが重いそうです。たしかに踏み込まなければ発進しないという感覚でした。でもこれって安全性を重視しているとも受け取れます。軽くアクセルを踏んでも発進しませんので誤操作を体で感じることができます。メルセデスの思想なのでしょうか。

車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。

リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 SOLD OUT

ボディカラーはブルーのツートンカラーです。
多少の擦りキズ、飛び石による小キズはあります。

内装もきれいな状態です。
天井の垂れもありません。

エンジンのスペックです。
種類:直列6気筒DOHC
総排気量:2799cc
最高出力:200ps/5500rpm
最大トルク:28.2kg・m/3750rpm
※スペックは異なることがあります。

ミッションは4速オートマチックです。

タイヤサイズは195/65R15、ホイールは純正のアルミホイールです。
工具、スペアタイヤは揃っています。

しっかりとしたメンテナスが施されているW124なので安心ですね。

   


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 愛岐オフィス
TEL/090-4853-3008(アサカワ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
asakawa-m@msh.biglobe.ne.jp


※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが
報告されています。担当者より24時間以内に返信が無い場合は、
お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る