ポルシェが腕によりを掛けてチューンしたハイパワーターボやサスペンション、などなど・・・。
「実用車」などと気安く呼ぶことは出来そうもないワゴンです。
パワーユニットの基本はアウディS2に搭載されているアウディ伝統のDOHC20バルブヘッドの直列5気筒2.2Lターボですが、ポルシェによってタービンユニットとインタークーラーの大型化、吸排気系の効率向上、バルブタイミングや噴射特性の変更などを施され、315ps/6500rpm、
41.8mkg/3000rpmの性能を得ています。
また、ポルシェから流用の17インチ径ホイールや、その内側に鎮座する真っ赤なキャリパーが示す通り、サスペンションやブレーキもポルシェによってチューンされたもの。
そこへ最後のとどめとして、世界のオンロード4WDをリードしてきたアウディのクワトロシステムと6段マニュアルミッション。
RS2はドイツの技術至上主義集団が作り上げた、史上最強のスペックを持つスポーツワゴンです。
現オーナーさんは、お知り合いの方から4年前に実車を譲り受けました。
趣味であるサーフィンに県外へ多く出掛けるため、走行距離は多めになっていますが、機関や足廻りにストレスが少ない高速走行が主ですので、現在も快調そのものです。
【外観】
以前にリア右フェンダーをリペアしていますが、ヤナセ指定店での仕事であり、きっちりと仕上がっています。
フロント左コーナーレンズにヒビ割れがあります。
リアガーニッシュにヒビが1本入っています。(写真参照)
リアバンパーを壁に当てたことがあり、よく見ると一部バンパーの塗装にシワが見られます。
17インチのホイールは、同等品がもう1セットありますので、スタッドレス用などで必要な方には価格ご相談にてお譲りいたします。
タイヤは今春に交換したばかりですので、現在9部山程度あります。
(ピレリーZERO ROSSO 225/45ZR17)
【室内】
標準のレカロシートは、青と黒のコントラストが鮮やかです。大きめなサイドサポート部分に若干のシワは見られますが、全体的には傷みも少なく、年式や走行距離から見ても大変奇麗です。
CD・DVDデッキがつい最近再生しなくなりました。以前にも一度同じ現象になりユニット修理(2万円)で直っています。こちらは現状でのお渡しとなります。
ナビとETCはそのままお付けいたします。
【機関】
整備に関しましては、その内容によりアウディ・ディーラーとポルシェ・スペシャルショップとを使い分けて依頼しています。
惜しみなくタップリと手を掛けており、購入後(4年間)の主な整備内容は次の通りです。
・エンジンヘッドOH
・タービンOH
・フェーエルポンプ、フィルター交換
・エアフロメーター交換
・O2センサー交換
・ソレノイドバルブ交換
・プラグコネクター、サープレッサー交換
・エンジン、ミッションマウント交換
・ラジエター交換(中古)
・ウォーターポンプ交換
・ホールセンダー交換
・ブレーキパット交換
・ドライブシャフトブーツ交換
・レリーズシリンダー交換
・アライメント調整
などです。
現在気になる不具合はありません。 (前述のオーディオの不具合のみです。)
個人のため消費税は掛かりません。
リサイクル料金と自動車税(19年度)は、オーナーさんのほうでご負担していただけるそうです。
実車は、山形県にあります。
SoldOut
以上の記事内容は、現オーナーさんのコメントをもとに作成されたものです。整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。ご了承ください。
|